2012年2月9日木曜日

データベースの作り方(sqllite3)

こんばんわ

最近、家に帰るのが遅く、
内容のある更新ができなくてすいません。

今日はデータベースについて触れようと思います。
iphoneアプリを作るなら、避けて通れない道でしょう。

まずデータベースの作る方法は2つあります。

①sqllite3
②coredata

私は、①で作りました。
なぜなら、①の方が、
一般的なデータベース(AccessやSQLSEVER)
に似ていて理解しやすいからです。

では、作成方法です。
まずターミナルを起動





黒い四角いやつです。



下記のように記述します。
例は、sqllite3 database.sqllite


これでsqlliteファイルというものが作られるらしいです。


















そして、テーブル作成を作成します。
フィールド名1は主キーです。



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
create table テーブル名
(
フィールド名1 INTEGER NOT NULL PRIMARY KEY,
フィールド名2 integer,
フィールド名3 integer,
);
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



値を挿入します



-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
insert into テーブル名 values(
,0,0);

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

これで、とりあえずDBができました。


できたDBをXCODEに貼付けます。
DBが作成された場所を探します。



⬅ここで、sqlliteファイル名をいれれば、作ったDBがでてきます。





でてきました




⬆のファイルを














⬅ここにドラッグ








これでとりあえずXcodeにデータベースを組み込むことができました。

DBの操作はまた時間があったときということで

今日はここまで


続きの記事
データベースの操作
>>http://yutaniphone.blogspot.com/2012/02/sqlite3.html





0 件のコメント:

コメントを投稿