2012年2月24日金曜日

アップデートしました!

こんばんは

今日ついにアップデートが完了しました!!
リニューアルシンプルお金管理!

使い方
http://yutaniphone.blogspot.com/2012/02/blog-post_5819.html

ババーン!



















アップデートにかかった時間は約6日でした!










2012年2月20日月曜日

アプリを宣伝part2

こんばんは

自分のアプリをどう宣伝していくか。
いろいろやっています。

昨日やってみたこと
・AppConnect 様に登録

一回、コメントしただけで、1日中一番上にいました





単純にユーザー数が少ないのかな?

アプリの方でも一番上に・・・


今日は帰りも遅いのでここまで

2012年2月19日日曜日

データベースの操作(sqlite3)

こんにちは

前の記事でデータベースを作る記事がありましたが、
その続きを書こうと思います。

前回の記事

今日はデータベースの操作について、ご紹介します。

①DBOPEN
②DBCLOSE
②トランケート
④コミット
⑤ロールバック

これらは、関数化してあると良いです。

私は下記の用に関数化して使っています。

①DBOPEN------------------------------------------------------------------------

//*******************************
//関数:dbOpen
//概要:DBOPEN
//*******************************
-(void)dbOpen {
NSLog(@"DB Open");

sqlite3* db;

NSString* work_path;
NSString* database_filename;

NSString* database_path;
NSString* template_path;

// データベース名をここでは “testDB.sqlite” とします。
database_filename = @"database2.sqlite";

// データベースファイルを格納するために文書フォルダーを取得します。
work_path = [NSSearchPathForDirectoriesInDomains(NSDocumentDirectory, NSUserDomainMask, YES) objectAtIndex:0];

// データベースファイルのパスを取得します。
database_path = [NSString stringWithFormat:@"%@/%@", work_path, database_filename];

// 文書フォルダーにデータベースファイルが存在しているかを確認します。
NSFileManager* manager = [NSFileManager defaultManager];

if (![manager fileExistsAtPath:database_path])
{
    NSError* error = nil;
    
    // 文書フォルダーに存在しない場合は、データベースの複製元をバンドルから取得します。
    template_path = [[[NSBundle mainBundle] resourcePath] stringByAppendingPathComponent:database_filename];
    
    // バンドルから取得したデータベースファイルを文書フォルダーにコピーします。
    if (![manager copyItemAtPath:template_path toPath:database_path error:&error])
    {
        // データベースファイルのコピーに失敗した場合の処理です。
        NSLog(@"DB読み込み失敗");
    } else {
        NSLog(@"DB読み込み成功");
    }
    
}else {
    NSLog(@"DB発見");
}


// 文書フォルダーに用意されたデータベースファイルを開きます。
if (sqlite3_open([database_path UTF8String], &db) == SQLITE_OK)
{
    // データベースファイルを SQLite で開くことに成功しました。
    NSLog(@"DBopen成功");
}}


②DBCLOSE------------------------------------------------------------------------

//*******************************
//関数:dbclose
//概要:DBclose
//*******************************
-(void)dbClose {
    sqlite3* db;
NSLog(@"DB Close");
    
if (db) {
// DB Close
sqlite3_close(db);
}
db = nil;
}

③トランケート------------------------------------------------------------------------

//*******************************
//関数:dbBegin
//概要:トランケート
//*******************************

-(void)dbBegin {
    sqlite3* db;
sqlite3_exec(db, "BEGIN", NULL, NULL, NULL );
}

④コミット------------------------------------------------------------------------


//*******************************
//関数:dbCommit
//概要:コミット
//*******************************

-(void)dbCommit {
    sqlite3* db;
sqlite3_exec(db, "COMMIT", NULL, NULL, NULL );
}

⑤ロールバック------------------------------------------------------------------------

//*******************************
//関数:dbRollback
//概要:ロールバック
//*******************************

-(void)dbRollback {
    sqlite3* db;
sqlite3_exec(db, "ROLLBACK", NULL, NULL, NULL );
}















2012年2月18日土曜日

アプリUPDATE!!

こんばんは

今日一気にアプリをアップデートまで持っていきました!!















<アップデート内容>

①アイコンのアップデート

アイコンの作成風景⬇





















私の妹が書いてくれました
センスありますよね。

ちなみに私の絵のレベルは⬇です
















私には無理です^^


では、本題にもどって・・・
スキャナで取り込み!






















ババーン!



























前よりかっこよくなった!!


②固定費入力画面の追加





固定費を入力して保存できる画面を
作りました!


合計も計算できます。


















こんな感じでアップデート処理をAPPLE様にお願いしておきました。


お楽しみに!!



今日はここまで







Update内容コーディング中

こんにちは
先日から私の車の調子が悪いのでYellowhatに車の修理をお願いしました。

その待ち時間を利用して
ドトールでオシャレに開発しています





Wifi spotがあると
ipad やiPhoneはインターネットができますが

IMacはsoftbankのFONを無料で利用出来ないので不便ですよね


そんなこんなで



次回アプリをアップデートする内容を作っています


①固定費を登録できる画面を追加


②アイコンをかっこ良くする

今のところこれを考えています

ほかに何かアイデアがあれば
できる限り取り入れるので
私にご教授願います


今日はここまで
ipadから初めて投稿するので
画面が崩れてたらすいません










2012年2月16日木曜日

アプリをアップデートする方法&売行き

こんばんは

今日はリリースしたアプリをアップデートする方法を
調べてみました。

まだ、アップデートする内容を
作っていませんが!

ここで書くよりも下記サイトが
詳細をのせているので下記を参考にします。

http://ameblo.jp/es-soft/entry-10674371663.html


まずはアイコンとかかっこ良くしようと考えています。


今日はあまりネタがないので、
私のアプリの売れ行きを調べてみました。

















数えるほどですが、少し売れてました!
買ってくれた方、本当にありがとうございます。
良いアプリにしていくので、
今後ともよろしくお願いします。


今日はここまで


2012年2月15日水曜日

作ったアプリを宣伝する方法


こんばんは

発売したアプリをどうやって宣伝していくか
日々考えています。

それで1つ
思いついたのが、
appbank様にレビュー依頼をお願いするということ。










http://www.appbank-store.com/store/index.html



お眼鏡に叶えば、appbank様が出している、アプリやサイトで
紹介(レビュー)してもらえる。

ただし、レビューしてもらうにはいろいろ記入して
メールを送らなければならないらしい。

ちなみに私は通勤電車で、一生懸命かきました。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宛先: "appbankmail@gmail.com" <appbankmail@gmail.com>
件名: アプリレビュー依頼
App bank 様

アプリ開発者
○○ 〇〇と申します

私の作成したアプリのレビューをお願いいたします

・アプリ名

シンプルお金管理 

・iTunes リンク

http://itunes.apple.com/jp/app/id500491973

・価格

85円

・このアプリが掲載されるべき理       由を100字以内で教えてください。

 やる気を出せば一ヶ月で
 無知識で会社に行きながらでも
 有料アプリを発売できるということを、アプリ開発を考えている皆さんに伝えたい

・このアプリをずばり誰におすすめしますか?

 残業の多い新社会人

・上記の人がどう使うか教えてください。

 残業が多く、時間に余裕のない方でも、通勤電車で自分のお金が一目で把握できます

・上記ユーザーが得られる恩恵、メリットをお教えください。

 忙しい中でも短時間でお金管理がしっかりできる
 残業代を付けられるので、日々のモチベーションアップに繋がる

・類似・競合または同じ分野のアプリはありますか?そのアプリ名をお教えください。無い場合、なぜ無いと考えるか教えてください(必須)
 競合のアプリは数えきれないほどあります
 しいて言えばランキング上位の『支出管理』です

・上記類似アプリに対してあなたのアプリが勝っている点をできるだけ詳しくお教えください(必須)

 上記アプリのように細かなデータ
 を分析できませんが

 操作において
 単純・短時間で、めんどくさがらずに残業代を増やす楽しみが見いだせるという点です

・このアプリケーションはずばり何ダウンロードされると予想していますか?
 一ヶ月○○ダウンロード

・このアプリのダウンロード数を上げるためにどのような事を行っていますか?
広告、レビュー依頼、twitter、Facebookなどなど、なるべく具体的にお教えください。
 Mixiやfacebiokで紹介
 ブログで開発状況など公開
 http://yutaniphone.blogspot.com/?m=1
 ブログでランキング参加
 Googleに広告依頼(無料分)

・このアプリを何人の友人・家族・その他知り合いに自慢しましたか?何人が「良い!」と答えましたか?

 5人ほど
 全員良いと答えてくれました

以上ですが
よろしくお願いいたします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな感じ、
レビューしてもらえるといいなぁ。

今日はここまで





2012年2月14日火曜日

売れたアプリの確認 & ipad版に挑戦

こんばんは

アプリを発売して3日、
今日は売れたアプリの確認方法を紹介します。

①右の一覧のitunes connectをクリック













②sales and trendsをクリック

















ババーン!












ここだけの話、そんなに売れてないです^ー^。

毎日11時ごろ、昨日の売れた数が反映されるっぽいです。

そんなこんなで
ipad版にも挑戦したいと思います。

最近家に着くのが夜12時なので、
作る時間がほぼありませんが、頑張ります。

さきほど、ちょっとやってみました。


iphoneアプリのipad化を試みてみた


①設定がiphoneになっているところを全部ipadに変更


























②実行


おおおおおおおおおおおお!









・・・









































ですよね^^
先は長そうです・・・

今日はここまで




2012年2月11日土曜日

有料アプリリリース手順

こんばんは

モバイル版だと使い方が見つからないので冒頭にリンクをはらさせていただきます。
シンプルお金管理使い方

昨日、初の有料アプリ公開を達成できましたが、
今までの流れを一回まとめようと思います。


有料アプリリリース手順書


①IMACを買う
➡インターネットで買う          約3日
 ➡IMACの操作に慣れる            約1日


②開発環境を整える
➡Xcode4.2をインストール         10分
➡APPLE IDを作成(持ってない人)      10分


③開発とリリース準備を整える(これらは平行でおこなう)

時間のかかる銀行口座開設を先に行う    約7日
➡CITYBANKが外国からの振込手数料がかからないためおすすめ
(カードが届いてから、サインを送り返さないといけないので早めに)

アプリを開発する
➡DB作成、プログラミングを行う。    約14日


 サポートサイトを開設する(ブログなど)  約1日


④ios developer programに登録する。    約7日
➡アプリができる一週間前ぐらいから申請を始める。
➡だいたい不手際があるので時間がかかる。
(翻訳サイトで英語を解読する)

⑤実機でテストを行う申請をする。   約2時間

⑥実機でテストを行う         約1日

⑦リリースする手続きを行う。     
➡各種個人情報入力         10分
➡口座入力             10分
➡税金情報入力           30分
➡アプリ説明を書く         30分
➡スクリーンショットを作る     2時間(サイズをあわせるのに手間う)

⑥リリースする
➡審査               7日



以上 このような流れで有料アプリをリリースします。


無知識で、会社に行きながらでも、
頑張れば

約一ヶ月で、有料アプリをリリースすることができます。



ついに有料リリース完了!!発売開始!


こんばんは
ついに今日、念願のアプリ発売しました!!
シンプルお金管理  ⬅アップルストア
使い方 ⬅このサイト
Waiting for reviewからいきなり発売したように見えましたが、
ログをみてみると、




⬅ここでReady for sale
レビュー13分!
どんだけみじか!
⬅ここでIN Review




まだまだ有料の価値はないかと思いますが、
これから、勉強して、価値のあるものに変えていきますので、
よろしくお願いします。


2012年2月10日金曜日

Ready on sale

さきほどなりました

テキストで文字数チェックする方法

こんばんわ

先日アップルに申請したアプリですが、まだwait for review です。
google先生によると一週間くらいはかかるらしいので、金曜日まで待ってやろうかと
思います。

今日は、文字数チェックについて、説明したいと思います。

プロパティで文字数制限してくれたら一番楽なのですが、
どうやらないようです。



なんでそのくらいないの!
と言いたい。

















この方法はまったくの私流なので、
もっといいやり方があるかもしれません。

処理開始


//判定用の変数宣言
    bool errcheck = true;
//初期値をtrueにするので確実にこの処理を行います。
    if (errcheck == true)
    {
       //買いたい値段のテキストボックスの桁数が8桁以上の場合
     //変数にfalseを設定します。
        if ([poketmoneyText.text length] > 8)
            {errcheck = false;}

     //もし変数がfalseだったらこの処理に入ります。
        if (errcheck==false
        {
            NSLog(@"文字数制限");
            //メッセージ表示
            UIAlertView *alert = [ [UIAlertView alloc] initWithTitle:@"数値が大きすぎます"
                                                             message:@"更新できません"
                                                            delegate:self
                                                   cancelButtonTitle:@"OK"
                                                   otherButtonTitles:nil];
            [alert show];
        }
    }
    if (errcheck==true)     
   //okなら次の処理に移る
     {OKの場合の処理を記述}


処理終了

すごい簡単なエラーチェックならこんな感じでしょうか。

ちなみに、エラーチェックを入れないで、
莫大な数値をユーザーに入力されて、
DBに登録された場合、

SIGNALの嵐になります。
DBを修正しないと、二度と起動しなくなります。

私はそれをやりました。

もしそうなった場合は、

①処理の最初でc。(Didloadとか)
②DB関連の処理をすっ飛ばす(ドラッグして飛ばします)
③とりあえず画面を起動させる。



④取り込んだsqlファイルを削除し、新しく作り直す。
⑤それでもSIGNALがでたら上記①〜③を行う。

を行ったらなおりました。

Xcodeってイレギュラーなエラーが全部SIGNALでかえってくるから
非常になんでエラーなのかわかりずらいです。

今日はここまで

2012年2月9日木曜日

データベースの作り方(sqllite3)

こんばんわ

最近、家に帰るのが遅く、
内容のある更新ができなくてすいません。

今日はデータベースについて触れようと思います。
iphoneアプリを作るなら、避けて通れない道でしょう。

まずデータベースの作る方法は2つあります。

①sqllite3
②coredata

私は、①で作りました。
なぜなら、①の方が、
一般的なデータベース(AccessやSQLSEVER)
に似ていて理解しやすいからです。

では、作成方法です。
まずターミナルを起動





黒い四角いやつです。



下記のように記述します。
例は、sqllite3 database.sqllite


これでsqlliteファイルというものが作られるらしいです。


















そして、テーブル作成を作成します。
フィールド名1は主キーです。



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
create table テーブル名
(
フィールド名1 INTEGER NOT NULL PRIMARY KEY,
フィールド名2 integer,
フィールド名3 integer,
);
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



値を挿入します



-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
insert into テーブル名 values(
,0,0);

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

これで、とりあえずDBができました。


できたDBをXCODEに貼付けます。
DBが作成された場所を探します。



⬅ここで、sqlliteファイル名をいれれば、作ったDBがでてきます。





でてきました




⬆のファイルを














⬅ここにドラッグ








これでとりあえずXcodeにデータベースを組み込むことができました。

DBの操作はまた時間があったときということで

今日はここまで


続きの記事
データベースの操作
>>http://yutaniphone.blogspot.com/2012/02/sqlite3.html





2012年2月6日月曜日

外部サイトに遷移する方法(safariを起動)

こんばんわ

一昨日 itunes connect から
に有料アプリリリース申請を行いましたが、
今日みたら、まだ waiting For Reviewでした。

これは
アップルが審査するから、まってね
ってことらしいです。

次のステップは、In Reviewになるらしいです。
審査で落とされたら相当ショックですね。


















今日は、アプリから、自分の紹介サイトにリンクする方法を紹介します。







私のアプリでいう、使い方の部分です。












ボタンのメソッドはこんな感じです。
safariを起動して、所定のサイトに遷移します。

- (IBAction)tukaikata:(id)sender {
   
    [[UIApplication sharedApplication] openURL:[NSURL URLWithString:@"http://www.yutaniphone.blogspot.com/"]];
}




今日は時間があるのでもう1つ、
itunes connectで便利なアプリっぽいのを発見しました。





左上のアプリです








これで、自分のアプリの売り上げ
などを管理できるみたいです。










私はまだアプリが公開前なのでデータはみれませんが・・・










今日はここまで